イギリス 生活情報

イギリスに来る前に日本でした方がいい10の事 

yoshinoya
Shin

10 things you should do in Japan before coming to the UK

山田さん
山田さん

イギリスに行くことになったんだけど、日本で事前にしといた方がいいことってありますか?

そんな疑問をお持ちのイギリス、ロンドン在住の方は是非最後まで読んでいただければ、参考になると思います。

筆者はイギリス、ロンドン在住15年で、不動産業界に計13年働いている現役のプロの不動産業界人です。

日本でしかできない、または日本で購入して渡英された方がお得なものがございます。

今回は十のポイントに抑えて、渡英する前に準備しましょう。

1ワイズ、レボリュート銀行口座の開設

最初の資金を現金で持ってくるのは危険です。日本であらかじめ、ワイズ、またはレボリュートの銀行口座を作っておきましょう。口座開設にマイナンバーカードが必要ですので、渡英前の時間が十分ある時に備えておきたいところです。

ワイズは100万円までしか、普段は貯蓄できません。それを越すと一ヶ月以内に使用または、送金しないと凍結するという警告が出ますので、注意してください。

ワイズ、レボリュートの銀行は海外送金に特化していますが、銀行の口座のように貯蓄には向いていません。

イギリスに到着後は、ローカルの銀行で口座を開設されるか、Monzoなどのオンラインバンキングを作成されると良いと思います。 

Wise

Revolut

2 SIMフリーの携帯を持ってくる。

これを持っていると空港で適当なシムを買われるだけですぐに携帯が使えますので、便利です。お持ちの携帯がSIMロックされれいる場合、携帯会社に依頼しておかないとSIMロックされている可能性がありますので、事前に連絡してSIMフリーにしておきましょう。

3 ユニクロのウルトラダウンジャケットを持ってくる

ユニクロはイギリスでもありますが、高いです。またイギリスは予想以上に寒いと思います。日本では8000円(48GBP)ぐらいだと思いますが、イギリスでは70GBP(11461円)ぐらいです。

4 英国対応の炊飯器を買ってくる

イギリスの電圧は240Vです。日本の普通の炊飯器(100V)を持ってくると変圧器を間に入れないと壊れてしまいます。

味にこだわれるなら、日本製がいいかもしれません。

別に土鍋やお鍋で作ってもいいですが、面倒だと思われるのであれば、日本から英国対応のもを持ってきましょう。

最悪、イギリスの無印良品で買えますが0.5〜3合だきの小さいものです。

羽田や、成田空港でも売っているはずです。

5 パワフルなノートパソコンを持ってくる

イギリスの電化製品は、VAT(付加価値税)がかかり、大変高いです。日本で買った方がだいぶ安いと思います。例えば現時点で、M2の13インチ MacBook Proの一番安いものをアップルショップで買った場合の値段を比較してみます。(一番下のオプションなしのグレードで比較しました。)

ノートパソコンや、スマホなどACアダプターを使う製品は、ACによりますが、海外対応(240V)の場合が多いです。電源を差し込む前に確認しましょう。

上記はソケットで形が合えば、挿してもいい。100Vから240Vなので。

M2 MacBook Pro(RAM8の一番下のモデル)での比較

英国 1,349GBP (220,941円)

日本 178,800円 (1,091GBP)

6 電源の変換ソケット

これがあるとすぐに日本の電化製品がイギリスで使えます。(ラップトップなどACアダプターがついていて、電圧が海外対応のもののみです)。

実はこれは、結構空港や、イギリスのoff-licenceという小さな商店でも売っているのですが、一つだけは持ってこられてもいいかもしれません。

Q
オフライセンス(off-licence)とは?

ライセンスとは店でお酒をお店で飲んでもいいというライセンスのこと。レストランでない、お酒を販売している商店の総称。

Q

7 アマゾン JPの支払いがイギリスでもちゃんと使えるか確認しておく。

これは別にイギリス(イギリスの銀行口座でもできるはずですが),からでも支払いさえ、ちゃんとできればできるのですが、Kindle,Audibleなどで日本の書籍、漫画などがすぐに読める、聞けるようにしておきましょう。

Amazon UKのラインナップとはだいぶ違います。

最悪、Amazon jpから輸送代金を払って、こちらに配達することもできます。(物に制限があります。何がいいかどうかはよくわかりませんが、娘に竹馬をamazon jpから買おうとして、ダメだったことがあります。)

8 入浴剤を持ってくる

こちらには、Bath salt やBath bombというのがありますが、なんか違うんですよね。日本の名湯の湯シリーズとかがあるとリラックスできると思います。

入浴剤によっては、バスタブに色がついてしまうことがあるので、使用したら、すぐにチェックして、洗い落としましょう。

9 吉野家に行って牛丼を食べておく

イギリスにはCoCo壱も、丸亀うどん、一風堂もありますが、吉野家はないです。吉野家のリーズナブルかつ、美味いあの味を堪能してからイギリスに来てください。海外来て、日本という国の素晴らしさがわかるとおもいます。

10 英国でのお住まいは日本から事前に見つけといた方がいい。

青汁の再現ドラマを見せさせられた後、なんだ広告かーい!と思いの方、すいません。

銀行の金利の上昇で、住宅ローンを組んでいた不動産投資家が、物件を売っています。そのため英国で、深刻な賃貸物件不足しております。

長期のホテル住まいは避けたい方、是非弊社に事前にご相談くださいませ。

少なくとも渡英の一ヶ月前にはご連絡ください。賃貸物件の不足、時間がない場合は渡英後出会っても、お住まい探しお手伝いいたします。

もし渡英されてからお住まいを探すのであれば、不動産屋に提出する下記の書類の記事も参考になると思います。

あわせて読みたい
【簡単】イギリス、ロンドンでの不動産業者へリファランス、必要書類を提出する方法。
【簡単】イギリス、ロンドンでの不動産業者へリファランス、必要書類を提出する方法。

広告

JTECPC.CO.UKでは、ロンドン,ケンブリッジ、オックスフォード、ブライトン、カーディフ、リバプール、マンチェスター、エジンバラ、グラスゴー、ダービー、英国のお住まい賃貸物件をラインチャットを使って、日本から契約するサービスを行っております。ぜひご利用ください。

また不動産投資のご相談も受け付けております。

気軽にご連絡頂ければ幸いです。

new_logo

jtecpc.co.uk

ABOUT ME
西島 伸一朗
西島 伸一朗
イギリス賃貸コンサルタント/ブロガー/クリーナー
2007年にロンドンに移住して、日系の不動産会社に就職し、賃貸コンサルタントを長年続ける。2019年に独立し、現在はロンドンだけでなく、ケンブリッジ、オックスフォード、ブライトン、カーディフ、マンチェスター、リーズ、ダービー、エジンバラ、リバープール、ブリストルなどの賃貸物件をLineで探すサービスを提供している。アーセナルとサウナをこよなく好む。
記事URLをコピーしました