イギリスの賃貸不動産屋が光熱費、住民税の変更届けをテナント、大家に提供しているかどうかは千差万別です。今後は個人情報の保護のため、代理人が名義変更を当事を行われることが難しくなります。今回は英国でのユーティリティの開設に関して書きます。
イギリスにおいて公共料金の請求書とは、住所証明になり銀行口座などの開設に必須の書類の一つです。そのためご家族で赴任されている場合、本人だけでなく配偶者が銀行口座を開設したい場合、連名での公共料金の登録をお願いされる場合が、多かったのですが、これは最近では難しくなりつつあります。電気・ガス会社が滞納した場合、請求先を絞りたいというのが理由とされております。テムズウォーター、水道料金は追記で二人の名前を出来るところもあります。
現状日系の不動産屋では下記に沿って、住所変更届けをしようとしております。
これは1年、2年後の退去の最後の請求も不動産屋が代行する場合が多いです。
日本の方が多く住まれる、ロンドン西部のイーリング地区では、メールでの住所変更が出来なくなったため、個人で住所変更をお願いしております。
またそれに関しては別途のブログで書きます。
2019年の現時点でも、お届けが手伝えない手続きが二つあります。
1.テレビライセンス
テレビライセンスとはテレビの視聴料金の支払いです。2019年4月の現時点では、年間154.50 ポンドです。
ロンドンは家具付きの物件が多く、その家具の中にテレビが含まれていることがあります。その場合は通常テナントが通常テレビライセンスの支払い義務があります。物件にテレビがない場合で、自分がテレビを購入するつもりがない場合は、支払い義務は発生しません。しかしながらアイパッド等でBBCアイプレイヤーなどでチャンネルをライブで見る場合には支払い義務が発生します。
テレビを購入すると翌日テレビライセンスの支払いの請求が家に届きます。これは電気屋とテレビライセンスの業者が結託しているためです。
支払いの手続きもテナントが行い、退去の時の締めも自身で行う必要があります。
下記リンクから手続きができます。
テレビライセンス
2.インターネット、固定電話、有線放送
このインターネット、固定電話、有線放送等のサービスもテナントが自分で支払いを行い、また退去の最後の支払いをご自身でする必要があり、代行できないサービスです。
その物件にどのようなサービスが提供できるか調べてくれる不動産屋もありますが、自分で調べることも可能です。イギリスにはインターネットの会社は、基本は二つしかないと御考えください。
一つはブリティッシュテレコム系です。もう一つはバージンメディアです。色々な名前のインターネット会社がありますが、これは全てブリティッシュテレコムのラインを借りています。バージンメディアだけが独自のケーブルを使っています。
ブリティッシュテレコム
下記のcheck avaiilability から住所を入れて、どのようなサービス(光ケーブルか ADSLか)を選べます。有線放送のパッケージも選べます。
バージンメディア
下記のenter post code から住所を入れて、どのようなサービス(光ケーブルか ADSLか)を選べます。有線放送のパッケージも選べます。
その他の格安ADSL
下記のリンクから住所を入れて確認できます。
で、どれがオススメかというと、皆さん千差万別でなんとも言えないのですが、簡単にこうなります。
1.バージンメディア、早い。高い。サッカーも含め、たくさんの有線放送が視聴できる。
2.BT、まあまあ早い。まあまあ高い。ある程度テレビも観れる。BT TVのテレビパッケージも選べる。
3.格安ADSL、結構遅い、安い。
4.SKY こちらも分類的には2.と3.の間になりますが、衛星放送のラインがあれば、スカイチャンネルが視聴でき、プレミアサッカーを見る場合はこちらも良いです。
開通に問題になるのは、イギリスの銀行口座がないと上記の手続きができない点です。またご個人様の場合は、光熱費の請求がないと銀行口座の解説ができませんのでこのような順序になります。
a.入居
b.公共料金の請求を待つ 二週間ぐらい
c.銀行口座の開設
d.それからインターネットの工事の手配 二週間から遅くて1ヶ月
つまりやったら時間がかかり、インターネットなしでの生活が始まるわけです。ポケットWi-Fiなどが必要です。
日本のクレカでローカルのプロバイダは支払いができません。日本のクレカで初回を払っておいて、できるだけ早く開通させたいのであれば、オービクスという日系のプロバイダーをお勧めします。ただオービクスを選びますとBTのテレビパッケージが使えません。オービクスもBTのラインを使ってますので、光ケーブルがBTで使えれば利用可能です。ただオービクスを選ばれますとBTのテレビパッケージは使えませんので、有線テレビはなくて良いという方は良いかもしれません。また開設において10ポンドのディスカウント優待券を私は持ってますので、オービクスを開設されたい方はツイッターでご連絡ください。差し上げます。
オービクス