イギリス 賃貸情報

イギリスの賃貸契約における契約終了の4つのパターン。

early-termination
Shin
山田さん
山田さん

イギリス、ロンドンで賃貸しているんだけど、契約を切りたいんだけどどうしよう?

Expiration and Early Termination of Lease Agreements in the UK.

そんな疑問をお持ちのイギリス、ロンドン在住の方は是非最後まで読んでいただければ、参考になると思います。

筆者はイギリス、ロンドン在住15年で、不動産業界に計13年働いている現役のプロの不動産業界人です。

賃貸契約が終了する方法は、下記の四つのパータンだけです。

  1. 契約満了
  2. 契約の中途解約条項を使っての終了
  3. 大家の契約違反によっての終了(ほとんどないです)
  4. テナントによる契約の違反によっての終了(早期解約を含む)

上記のご質問はあなたがどのような状況にあるかによって変わります。

特に4のテナントによる契約の違反になる、早期解約(契約内容より早く、契約を終えたい)場合は、契約書に詳しくは書いてありませんし、不動産屋もあまりお伝えしたくない事柄ですので、下記の記事に詳細に記しました。

①契約の満了

契約期間は、賃貸物件を契約する際に決める基本的なオファー内容の一つです。

契約期間は通常一年契約で、最大でも3年になります。3年以上の契約には弁護士が必要になり、通常不動産屋では3年以内の契約書を作成します。

契約満了とは最初の契約通りに一年、または3年などの契約がお家賃が毎月支払われ終了することを意味します。

②契約の中途解約条項を使っての終了

最初に契約のオファーをされる際に、期間の固定契約、中途解約条項を入れた契約かで選ぶことが多いです。

期間固定ですと一年契約なら、一年住んでいただく必要があります。

中途解約条項の特約がある場合、一定期間住まわれますと、解約の通知ができ、中途で契約を解約できるようになります。

通常一年契約の場合、半年後、または五ヶ月後から一ヶ月、または二ヶ月の事前通知で中途解約できます。

更新後は、事前通知だけが必要になる場合が多いようです。

③大家の契約違反によっての終了

滅多に大家さんの契約違反はございませんが、例えば下記のようなレアなケースがあります。

  • 大家さんの不動産ローン支払い不履行
  • 大家さんがテナントさんに迷惑をかける
  • 大家さんがしょっちゅう、無断で物件に上がってくる

④テナントによる契約の違反によっての終了

さて、今回は、この問題に深く説明したいと思っています。

契約書に書いてある契約違反としては、下記のようなものがあります。

お家賃の未払い

お家賃の頻繁な支払いの遅延

近所迷惑

物件の破壊

不道徳な物件の利用

早期解約(契約上、契約が切れないのに物件が入らなくなった。)

早期解約に関しては、別の記事を詳細に書きましたので、リンク先ご覧ください。

あわせて読みたい
【不動産屋は決して言わない】イギリスの賃貸契約における早期解約の実態について、早期解約と中途解約は違う!!】
【不動産屋は決して言わない】イギリスの賃貸契約における早期解約の実態について、早期解約と中途解約は違う!!】

広告

JTECPC.CO.UKでは、ロンドン、ケンブリッジ、オックスフォード、ブライトン、カーディフ、リバプール、マンチェスター、ルートン、エジンバラ、グラスゴー、英国全域の賃貸物件をラインチャットを使って、日本から契約するサービスを行っております。ぜひご利用ください。

また不動産投資のご相談も受け付けております。

気軽にご連絡頂ければ幸いです

new_logo

ABOUT ME
西島 伸一朗
西島 伸一朗
イギリス賃貸コンサルタント/ブロガー/クリーナー
2007年にロンドンに移住して、日系の不動産会社に就職し、賃貸コンサルタントを長年続ける。2019年に独立し、現在はロンドンだけでなく、ケンブリッジ、オックスフォード、ブライトン、カーディフ、マンチェスター、リーズ、ダービー、エジンバラ、リバープール、ブリストルなどの賃貸物件をLineで探すサービスを提供している。アーセナルとサウナをこよなく好む。
記事URLをコピーしました