イギリス 生活情報

【Ealing 編】イギリス ロンドンのイーリングでのゴミの出し方。

ealing-bin
Shin

How to dispose of garbage at the London Ealing Council?

ealing-bin
山田さん
山田さん

イギリス、ロンドンのイーリングに住んでいるんだけど、どうやってゴミを分別するんだろう?

そんな疑問をお持ちのイギリス、ロンドン在住の方は是非最後まで読んでいただければ、参考になると思います。

筆者はイギリス、ロンドン在住14年で、不動産業界に計12年働いている現役のプロの不動産業界人です。日本の方が多く住まれる、ロンドン西部のイーリング地区では合計6年務めさせていただきました。

環境問題が大きく取り上げられる中、我々がまず出来るのは、正確にゴミを分けることが最初のステップになると思います。

イーリング地区でのリサイクルできるもの、できないものをまとめました。

環境を考慮したイギリス、ロンドンでのゴミの分別方法はまた別記事を書いています。

あわせて読みたい
【環境に考慮】イギリス、ロンドンでの特に大事な5つのゴミの分別方法!!
【環境に考慮】イギリス、ロンドンでの特に大事な5つのゴミの分別方法!!

ロンドン、イーリングではリサイクル出来ない

  • スーパーの袋(従来のもの。現在のものはリサイクルできます)
  • 黒のゴミ袋
  • ポテトチップスの袋パケットとお菓子の包み
  • 食器、パイレックス(耐熱ガラス製品)、ガラス製品(花瓶とグラス)
  • ポリスチレン包装 – 唯一のポリスチレン例外は、特定のヨーグルトポットに使用されるタイプであり、これらはパッケージのどこかに6 PSシンボルで示されます。
  • オムツ

ロンドン、イーリングではリサイクル可能

  • ペットボトル、プラスチック容器全般
  • 紙(新聞、雑誌、封筒、カタログ、ジャンクメール、細断紙)
  • 段ボール(段ボールにくっつく可能性のあるテープを取り外ししてください)
  • 食べ物の紙の箱
  • ガラス瓶
  • スプレー缶(キャップやフタはリサイクルできません。ガスボンベやスプレー塗料はリサイクルできません)
  • アルミホイルとトレイ(きれいにしてください)
  • イエローページなどの電話帳
  • 衣類(カーテン等)リサイクルゴミ箱に入れず、外に置いてください。
  • エンジンオイル 立てた状態でおいてください。食用油はリサイクルできません。
  • バッテリー全般(電池は袋に入れてまとめてください。車のバッテリーを路上に置かないでください。)
mulltonnen-594412_640

ロンドン、カウンシル別のリサイクル率

イギリス、ロンドンには32の地域、カウンシルがあります。

City of London はカウンシルに含まれませんので、合計33の地域になります下記リサイクル回収率のランキングになります。

イリギス、ロンドンのイーリングは比較的他のロンドン地区と比べて、リサイクルの民度が高い方ですが、それでもリサイクル回収率は48%しかありません。

世界と比較するとリサイクル率が最も高いとされるドイツでも 67.3%になり、日本は19.9%しかありません。これはリサイクルの計算方法の違いと、日本がゴミの焼却率が高いためです。詳しくは下記のサイトが参考になります。

1Bexley54%
2Bromley51%
3Croydon49%
3Kingston upon Thames49%
5Sutton49%
6Ealing48%
7Richmond upon Thames44%
8Merton42%
9Harrow39%
10Havering38%
11Hillingdon37%
12Southwark35%
13Brent34%
14Enfield33%
14Greenwich33%
16Barnet32%
16Hounslow32%
16Waltham Forest32%
16Lambeth32%
20Haringey30%
20Islington30%
22Kensington & Chelsea29%
22City of London29%
24Hackney28%
25Lewisham27%
26Camden26%
26Hammersmith & Fulham26%
28Barking & Dagenham25%
28Redbridge25%
30Wandsworth24%
31Tower Hamlets22%
32Newham20%
32Westminster20%

ロンドン、イーリングでのゴミの回収日

ご自宅の郵便番号から検索してください。

大型デベロップメントの集合住宅にお住まいの方は二十四時間いつでも捨てられます。回収日が知りたいのであれば、受付のポーターに伺ってください。

イーリング ハウスタイプのゴミの出し方

イーリングでのハウスタイプにお住いの方は、下記のようなゴミ箱と袋があります。

  • 家タイプの黒のゴミ袋
  • 普通ゴミ青の大きなゴミ箱
  • リサイクル透明なゴミ袋
  • リサイクル小さな緑のゴミ箱
  • 生ゴミ大きな緑のゴミ箱
  • ガーデンゴミ(有料)

家タイプ(_小型のフラット)の黒の一般ゴミ用の箱

普通ゴミ。基本的にはリサイクル、ガーデンゴミ、粗大ゴミ以外はなんでも大丈夫です。ごみ袋など特定の指定はありません。二週間に一回の回収。

black-bin
The image from londonrecycles.co.uk 普通ゴミ箱

家タイプ(_小型のフラット)の青のリサイクルゴミ箱

リサイクルゴミ。紙、ダンボール、プラスチックのトレイ、ペットボトル、スプレー、缶、瓶がリサイクルできます。スーパーのごみ袋などに入れてはいけません。スーパーの袋がリサイクルできないからです。二週間に一回の回収。

下記、リサイクルゴミの詳細のリンクです。

blue-bin
The image from londonrecycles.co.uk リサイクルゴミ箱

小さな緑のプラスチックの箱 生ごみ

生ゴミ。コンポーザブルのごみ袋をスーパーなどで買って入れてください。週一の回収。

The image from londonrecycles.co.uk 生ごみ

大きな緑のゴミ箱

ガーデンゴミ、芝。落ち葉。イーリング地区は有料での回収になります。年間79.6ポンド(2021年12月現在)になります。二週間ごとの回収になります。

下記から申し込みができます。

庭師さんに庭の手入れをお願いされている場合は、庭師さんがゴミも回収の費用が含まれているかどうか確認しましょう。ほとんどは含まれているようです。

The image from londonrecycles.co.uk 庭用ゴミ箱

イーリング 大型の集合住宅フラットタイプのゴミの出し方とゴミ箱の種類

フラットタイプの住居は集合住宅が小さくても大きくてもいつでもゴミ出しが可能です。

特に小さめな集合住宅の場合、ゴミ箱の容量がハウスタイプと同等になります。

段ボール等は折りたたむしてかさばらないようするか、テレビなどの大型ダンボールはゴミ箱にはいれず、リサイクルごみの近くに放置しておいてください。

下記は比較的大きめな集合住宅のゴミ箱の説明になります。

660リッターサイズが標準です。

普通ごみはしっかりと袋を閉めて、中に入れてください。

リサイクルはかさばらないように小さくしてから(特に段ボール)中に入れてください。

recycling-bin-ealing
The image from londonrecycles.co.uk
The image from londonrecycles.co.uk

ロンドン、イーリングでの粗大ゴミの出し方(リサイクルセンター)

業者粗大ゴミの回収をお願いする場合(有料)

個人の業者にお願いすることもできます。Bulky collection rubbish Ealing などのキーワードで検索してください。

イーリングカウンシルを使う場合は、下記から申請してください。

料金は簡単に説明すると最大8つのアイテムで40ポンドになり、冷蔵庫冷凍庫は25ポンドになります。ベッドなどはマットレスとフレームで二つのアイテムにカウントされるなど、詳細なことはイーリングのウェブからご覧ください。

粗大ゴミを自分で破棄したい場合(無料)

ご自身でリサイクルセンターまで持っていくことで、無料で粗大ゴミが破棄できます。

現在アクトンのRecycling centre が閉まっていますので、Greenford centetre かTwyford Abbey Road まで車か、徒歩で持っていかなければなりません。コロナのためが事前に予約がいるようです。

詳細な情報は下記ご覧ください。

イーリング周辺のリサイクルセンターの地図

Greenford Re-use and Recyling Centre 地図

Abbey Road Household Reuse and Recycling Centre (Brent)

ロンドン イーリングにおけるゴミ分別まとめ

  • イーリングでは基本的なものはリサイクル可能
  • ガーデンゴミは有料のサブスクリプションが必要
  • カウンシルで有料の粗大ごみの回収もしている
  • 電池ゴミの回収もしている
  • 生ごみの回収もしている
  • イーリングは回収率ランキングで6位、48%

参考ウェブ

広告

JTECPC.CO.UKでは、ロンドンの賃貸物件をラインチャットを使って、日本から契約するサービスを行っております。ぜひご利用ください。

jtecpc.co.uk

new-manga-logo
ABOUT ME
西島 伸一朗
西島 伸一朗
イギリス賃貸コンサルタント/ブロガー/クリーナー
2007年にロンドンに移住して、日系の不動産会社に就職し、賃貸コンサルタントを長年続ける。2019年に独立し、現在はロンドンだけでなく、ケンブリッジ、オックスフォード、ブライトン、カーディフ、マンチェスター、リーズ、ダービー、エジンバラ、リバープール、ブリストルなどの賃貸物件をLineで探すサービスを提供している。アーセナルとサウナをこよなく好む。
記事URLをコピーしました