06-06-2022 Monday Nine Elms
日記
今日からナインエルムズにまた行く。今日はキャピタルの掃除をする。朝、ギリギリに起きる。アラームをかけよう。
I went to Nine Elms again. I did clean the Capital building. I got up very late, around 5:30. I should set the alarm.
今日の三つのタスク
- ドライクリーニング 夕方 ピックアップ✔︎
- ワイズの件✔︎
- ドリルを持ってくる。ヤスリも。 やれなかった。
Today’s Two: sentences or word
Under the circumstances, the UN should take the initiative in conflict resolution. The second role is to ensure the protection and promotion of human rights.
このような状況下では、国連は紛争解決のイニシアティブを取るべきです。第二の役割は、人権の保護と促進を確保することである。
under the circumstances, the US should not take the initiative to save Ukraine. If the US take the initiative to save Ukraine, Russia may use nuclear missiles.
このような状況下では、米国はウクライナを救うためのイニシアチブを取るべきではない。もし米国がウクライナ救済のイニシアティブをとれば、ロシアは核ミサイルを使用するかもしれない。
The second role is to ensure save the refugees and give them stable life and food.
2つ目の役割は、難民を確実に救い、安定した生活と食料を与えることです。
Word
大酒を飲む | booze | |
ヤスリ | file rasp(目の粗い) | |
仲買人 | broker | |
栄養 | nutrition | |
官軍 | government forces | |
お取り寄せ | place an order | 「お取り寄せ」とは? 洋服を買い物するとき、お店に在庫がない場合、メーカーや倉庫から商品をお店に取り寄せることを「お取り寄せ」と呼びますが、近年は、ネットショップで食品を注文して配送することも「お取り寄せグルメ」という言葉で浸透されつつあります。 |
分身 | other self | |
残念。そっちは残像だ。 | You’re dreaming. | |
金利 | interest rate | |
武器よさらば | A Farewell to Arms | |
日はまた昇る | The Sun Also Rises | |
和音 | harmony tone; accord; chord | |
情報処理 | information processing | |
ストラビンスキー
春の祭典 |
stravinsky The Rite of Spring | 当時は訳のわからん曲とされ、理解されなかった。つうか、僕も結構キツイ。なんかニルバーナとか昔聞かされた感じ。 |
言い換える
|
paraphrase | |
食品添加物 | food additive | |
七光 | benefiting from the influence of a master or parent | 親の七光りの「七つ」の光の意味とは? 語源と由来 「七」には「多いこと」や「大きいこと」という意味があり、大きな数を表すときに用いられます。 |
防虫剤 | insect repellent |
Audible
ねじまき鳥クロニクル〈第2部〉予言する鳥編 (新潮文庫)
やっと聴き終わる。10年以上前に読んで、話はほとんど覚えていないが、謎の女が誰かというオチだけは覚えていて、それがこの中編で明らかになる。
職業としての小説家
芥川賞を取れなかった時の気持ちや、小説家になったばかりの時とかのエッセイ集。正直ゆうとそんな新鮮な内容ではない。知ってるし。つうか、昔読んだのかな?
Leaning