三万円でロンドンで会社でも作ってみよう②-会社名の決定と登記ー

今回は英国において、会社名の登記の方法の流れと会社名をどうやって作ったらいいか考えて見ます。
私のビジネスは、前回の三万円でロンドンで会社でも作ってみよう①で説明したように三つに分かれます。
1:クリーニングのサービス
2:物件のマネージメント
3:バーチャルでの物件の内覧によるリロケーションサービス
(特に日本から、中国からのお客を想定している。)
この三つをまとめたような名前がよく出来るなら、短い名前がいいと思うと大変難しい。またもしすでに現存する会社名ではいけないので確認が必要である。
下記のウェブから確認できます。
https://beta.companieshouse.gov.uk
会社名の検索で、自分の競争相手も大体わかってきます。今回の会社名の検索でわかったことは、クリーニングサービスとマネージメントをどちらもやっている業者は結構あるということでした。またリローケションサービスとインベントリーのサービスをどちらもやっている業者もあり、複合的な会社は結構あるということがわかりました。
それで私が作った会社名はこちらになります。
「JAPAN TEC PROPERTY & CLEANING SERVICE LIMITED
Company number 12167300」 Yah!!
https://beta.companieshouse.gov.uk/company/12167300
ジャパンを入れるかどうか、悩んだのは中国からのお客様も取り込みたいと思い、もっとインターナショナルな名前にしようと思ったのですが、日系の会社だとわかってもらうためにはどうしても必要でした。
またホリデーで、ブルガリアに行った時、いまだに”Maid in Japan ”ということが謳われて売っている商品を見て、ジャパニーズの最新テクノロジーを使った、クリーニング、バーチャルでの物件の紹介という感じが、いがいにも悪くないと思いました。
中国語のウェブには、別にジャパンを強調しなければいい話なので、まあいいかという感じでこうなりました。
実際の会社の登記には業者を使いました。
フォームが届き、住所とかパスポートの番号とかを入れました。手続きは一日で終わりました。
会社の登記がこちらになります。
費用は40ポンド(五千円程度)かかりました。次回は英国での法人の銀行口座解説の話をします。